
製造部
K・Kさん
自分が加工したモノで
社会が便利になる喜び・おもしろさ
製造部
K・Kさん
Q1.お仕事内容を教えてください。
加工オペレーターです。
主にマシニングセンターで精密加工部品の製作担当をしています。
Q2.このお仕事を選んだ理由はなんですか?
モノ作りに興味がありました。
自分の作るモノ作りで社会貢献をしたいと思っていた時に、中山電材では様々な業界に貢献できる事を知り、この仕事を選びました。
まだこの世の中に無いモノを自分の手でカタチにする事に魅力を感じました。
Q3.このお仕事のおもしろさはなんですか?
製造現場のイメージは、ただ同じ物をつくるイメージでしたが中山電材では日々違う物を作っています。まずあきることはありません。
営業や品証、お客様、色々な方々ともやり取りしながら、お客様の問題や課題をカタチにして喜んでもらえるやりがいがあります。
そして自分が加工したモノで社会が便利になる喜び・おもしろさはハマると抜け出せません。

1日のスケジュール
-
8:30
-
出社
-
8:30~9:00
-
朝礼&生産ミーティング
-
9:00~9:30
-
加工プログラム作成
-
10:00~11:00
-
材料準備
-
11:00~12:00
-
機械セッティング
-
12:00~13:00
-
昼食
-
13:00~15:00
-
マシニングセンター加工
-
15:00~15:15
-
休憩
-
15:15~16:45
-
マシニングセンター加工
-
16:45~17:00
-
5S活動
-
17:00
-
退社